やっぱりチェケラッチョのエキスパートでした(2020/11/11Creepy Nuts One Man Live「かつて天才だった俺たちへ」日本武道館公演)

仕事が忙しくて精神も荒んでいるんだけど、楽しかった思い出を振り返ると少しだけささくれが治まるような気がしている...。というわけでCreepy Nuts(以下、くりぴ)の武道館公演をセトリに沿って振り返っていきたい。

言い訳はアンダーグラウンド(2020/11/11Creepy Nuts One Man Live「かつて天才だった俺たちへ」日本武道館公演)

ライブに行ったのっていつぶりだろう。Zepp福岡で見たおまごるのライブが最後だったかもしれない。私にとってはライブが無くても死にはしないけど、行ったら行ったで「やっぱライブだよな~」って思うくらいの存在感のものだ。そんなわけで虎視眈々とチケッ…

2020年11月見たもの聞いたもの

【映像】 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP- 動画は主題歌の『炎』。とにかく煉獄さんの最期には涙が止まらなかった。 見えない目撃者 浅香航大、刑事役に「所作をしっかりと」 映画「見えない目撃者」完成披露試写会 最近見たドラマと…

2020年10月見たもの聞いたもの

生活の合間で見たもの聞いたものを記録していこうと思う。忘れちゃうの悔しい。

時には関係性を壊したくなるのです

最近、仕事が終わらない。担当企業も増え、業務範囲も広がり、しまいには新入社員の育成担当になってしまった。最後のが特にくせものだ。絶対私のせいなんだが、「教える」っていうシチュエーションになると、面白くなってきてしまう。ニヤニヤしながら常に…

無知をどかんと突き付けられました(『パラサイト 半地下の家族』)

梅雨ですね。とはいえ雨もあまり降っていないし、なんなら今日はただの猛暑だった。お客様先に訪問する用があり外出したが、アイスコーヒーがおいしい季節にいよいよなってきた。 緊急事態宣言も解け、徐々に経済も戻ってきている感がある。映画館もアイドリ…

「丁半も知らん唐変木」(『ヒプノシスマイク』推しどころ①)

Creepy Nutsが好きだ。オールナイトニッポンも毎週聞いているが(リアルタイムはきついのでラジコでアーカイブを聞いてます)、少し前に表題の名前を聞いた。「はて?」とは思っていたのだが、ふたりが楽曲提供をしたということで、youtubeで聞いてみた。 結…

好きなものを信じること(常見藤代『イスラム流幸せな生き方』)

おうち時間、皆様はどのように過ごしているんだろうか。私もおうち時間が増えたことによってひとつ小さな変化があった。それは「お酒を缶で買う頻度が減った」ということである。レモンサワーを缶で買っていたのが、レモンサワーの素と氷と炭酸水を買うよう…

コロナに想像力が殺されないように(松村圭一郎『はみだしの人類学』)

皆様、どうお過ごしだろうか。 2020/4/19現在、政府から発された緊急事態宣言は日本全国に及び、「不要不急の外出」という単語が急に取沙汰されるようになった。 私の職場も急速に在宅勤務を取り入れたおかげで、徐々に出社することも少なくなり、今や外出す…

【セブ島旅行記】(2019/6/27~6/30)4日目

前回の文章を書いたのが99日前...!文章を書く習慣をつけたいが、会社員しているとなかなか仕事後の時間を使うのが難しい(気持ち的な問題です)。だからといって自己啓発本にあるような「朝の時間を有効に!」という体力も無い。 なんというか時間ってこう…

【セブ島旅行記】(2019/6/27~6/30)3日目

今月も非常に仕事が辛い。営業職をやっていると人との約束を守ることが非常に重要である。というかそれですごい怒られる。そう考えたら、今まで自分は人との約束を守ることってそんなに重要視していなかったなーと思う。時間もお金もゆるゆるであった。よく…

【セブ島旅行記】(2019/6/27~6/30)2日目②

10月にオマゴルちゃんのライブを予約していた。福岡のzeppだけど、そこしか都合が合わず、初の遠征でもしてみるかと思っていた。それと同時に会社の職場旅行も申し込んでいた。日程はもちろんずれていた。ただ職場旅行の申し込みが予想より多く、日程がずれ…

【セブ島旅行記】(2019/6/27~6/30)2日目①

実は今回のセブ島旅行が私人生、初の東南アジアへの旅行である。東南アジアのイメージは「気を付けないとスリに遭う」「食が不衛生」など実にステレオタイプなものであった(間違ってない面ももちろんあるのだけど)。 今回の旅行を経て、そんなにスリに遭わ…

好きなことを仕事にした方が良いのか問題

前回のブログから130日も間が空いてしまった。続けるのって難しいよな~。 会社も2年目になり、後輩もできてしまった。かくいう私は2年目ながら部署移動になり、まったく新しい業務に携わっている。しんどいことも多いが、無事生きております、てな感じであ…

【感想】西井涼子編『人はみなフィールドワーカーである』

「フィールドワーク」という言葉を聞いたことがあるだろうか。聞いたことがある方はどのようなイメージを持っているだろうか。文化人類学を学んでいる人にとっては身近な言葉であるが、そうでもないとあまり普段の生活で聞く言葉ではないだろう。 文化人類学…

文化人類学徒が選ぶ、2018年面白かった本まとめ12選

あれよあれよという間に2018年も終わるが、みなさまいかがお過ごしだろうか。私は昨日からお休みに入り、1月7日までお休みなので企業で働きだしてから最長のお休みを堪能することになる。いいものだ。 というわけでまとまった時間もできたことだし、2018年に…

【感想】松村圭一郎『うしろめたさの人類学』

モデルさんが政治的発言をしたら叩かれ、若者が政治的発言をしたら意識が高いと囃され…。政治的への興味が希薄な私からすればいずれの発言も「しっかり考えられててスゴイナァ」てなもんなのだが、なんでこのような発言ひとつがこれほどまで私たちの関心を煽…

文化人類学についての基礎知識

文化人類学って聞いたことがあるだろうか。何を隠そう私が大学院で2年間学んできた分野である。あまり真面目な学生ではなかったが、文化人類学の考え方には惹かれるものがあった(だから学部生の時心理学徒だったのに鞍替えしたのだ!)。 とはいえ1年ほど文…

「働き方改革」ざっくりまとめ

私の職場の事業はいわゆる「働き方改革」に関するものである。 私自身はそういった人事系のマターとは関係が無い部署にいたのだが、どうやら来年度からそうも言ってられない状況になることが確定したので、少しずつ勉強中である。 というわけで、ざっくりと…

ものを覚える・忘れるとはなんなのか:『殺人者の記憶法』を読んで

最近、「覚える」ということをよくする。新入社員という立場上、会社のシステムや自社製品は覚えなければならない。しかし興味が無いことは忘れる。忘れちゃいけないんだが忘れる。大学受験のときにあんなに詰め込んだ知識も今ではほぼ忘れている。因数分解…

『万引き家族』を観て、雑感

僕は別に家族と仲が良いわけではない、と思っている。人並みに反抗もしてきたと思ってる。でも「母の日にこんなこと母にしてあげた」系のツイートを見ると、特に何もしてない自分を鑑みてちょっと罪悪感に苛まれたりもする。 さて、僕と一緒の世帯に住むもろ…

自分の強み、ください

大学院を修了して、企業の世界に入って1か月(ちょい)が経った。ちょこちょこ営業してる先輩方に同行させてもらったり、ビジネスマナーの講師に私のビジネスマナーをけちょんけちょんにされたり、そこそこ楽しい社会人生活を送っている。

「批判」を見るのが最近辛いっていう話

大学院を修了し、社会人(っていう言葉好きではないのだけど)になりました。今日はお休みだったので、パスポートを申請しに行きました。そのために戸籍抄本を取りに役所に行ったんですが、役所のお仕事って大変そう。だって怒ってる人が多いから。最近、人の…

「人それぞれ」論

大学院生活も終わりが近づいている。修士論文は提出し終えたし、本日口頭試問も終えた。非常にすがすがしい気持ちである(英語の課題とゼミ発表が残ってはいるが)。今期とった数少ない英語の授業で教科書を見て話し合う機会があるのだが、そこで感じたことに…

僕は好きになって語れるようにならなきゃいけない/佐藤郁哉『フィールドワーク』

フィールドワーク―書を持って街へ出よう (ワードマップ) [単行本(ソフトカバー)] 佐藤 郁哉 2006-12-20 すごく面白かった。

「体験」することは大事か

バックパッカーなどの旅行、インターンなど、大学生のうちに「やっておいた方がとされている」ことがある。時間のある内に様々な体験をしておけ、といったことである。ある種、これは正しいと思うのだが、その一方危険性もはらんでいる気もする。そんなこと…

K-POPの日本語化への違和感

先日、SEVENTEENのライブ@さいたまスーパーアリーナに行ってきました!相変わらず最高でした(ウォヌが機嫌良くてなにより)

今ここにいること/宮下奈都『太陽のパスタ、豆のスープ』

ときどき、小説も読むんですね。東野圭吾とか谷崎潤一郎が好きなんですけど、この前読んだ宮下奈都の本が面白かったのでご紹介します。

編集力の時代/SEVENTEEN『Don't wanna cry』Picnic live

少し前のことになりますが、SEVENTEEN、カムバックしました!

7準備したら飛び出そう/#教養の入り口に参加してきました

身分不相応なことしてるなーって思うことよくあるんです。 先日は勇気を出してイベントに参加してきました。